卒論代行はバレる!内定取り消しでは済まない悲惨な末路も…

なきのごとく彷徨(うろつ)いてきた

モト教師、サイ之助です。

 

 今、何で食っているかというと

 ネットビジネス特に情報販売

 

「ギョッ、先生、なんでまたそんな怪しい世界へ❓🙀」

「仮にもモト教師がそんな詐欺まがいの…❓❔❓😱

 

モト同僚や知り合いに話せば、当然のことながら

そういった反応が返ってきます。

 

ま、口には出さない場合も、目が語っているわけです👀💦

 

f:id:rhinoos:20200801061102j:plain

 

 

😎 情報販売にもいろいろあって…

で、この業界、そういう「怪しい

詐欺まがい」の業者が紛れ込んでいる

こともどうやら事実なので、入り込もうと

する場合に注意が必要なことは確かです。

 

つまり、例えて言うなら卒論代行業者

のようなやつ。

 

これも一種の情報販売といえるかもしれず、

個人対個人の契約なのだから合法だ…

なんて思うかもしれませんが、それ大間違い。

 

完全に違法ですので、関わってはいけません。

 

というわけで、本日は卒論代行業

について、そしてこれに関わると

(代行してもらう側もする側も)

どういうことになるかをお話しする

ところから始めたいと思います。

 

😎 卒論代行で儲けていた学生

 

俺は、あのクソ大学のゴミ卒論を
代行して金銭を得ていた。

俺は最初、研究室のメンバーに
冗談でこう言った。

15万円で卒論全部引き受ける、と。

  post2 


数日後研究室内であまり親しくない、
勉強出来ない金持ち君が口をモゴモゴ
させながら「やってくれないか」
と頼んできた。

即答で「OK!」と答えた。



上記は、とあるブログからの抜粋。

いちおう「フィクション」と銘打って
いますが、基本的に事実あったとしか
受け取れない書きぶりですね。



その管理人は、在学中に始めた
この”おいしい”仕事を卒業後も続けたと
書いていますが、実際、ビジネスとして
卒論代行を請け負う業者も存在します。


  man-1352025__180

 

え! と驚いた人は「卒論 代行」で
ネット検索してみてください。

 

ほーら、業者のサイトが
ぞろぞろ出てきたでしょう。

 


ただ、記事は出ても「広告」は
一切出ませんね。

それはこのサービスの倫理性を問題視した
グーグル、ヤフーがあいついで掲載を
中止したから(2007年ごろから)。


もちろん政府・文科省「到底許されない行為」
とダメ出ししています。

 

😎 大学にバラすぞ!

さて上記のブログ記事の続きを
もう少しだけ見ておきましょう。

その「クソ大学」ではつねに成績トップ
だったというさんと「勉強出来ない
金持ち君」との契約内容は、論文そのもの
だけでありませんでした。

発表時に使うパワポやレジュメ、また
「発表時に想定される質問と応答集」
やそれについての電話相談などまで
含んでの総額が15万円とのこと。

    Job Hunting 


このへんは大学・学部によるでしょうが、
卒論提出後の口頭試問などもある場合は
こういうケアも当然望まれるでしょうね。

ともかくその後、社会人になってからも
「卒論代行業をした」さん、「感謝の
あまり取り決めた額以上に」払ってくれた
おいしい顧客に遭遇したかと思えば、
その逆に…

前金だけ払って後金を払わずに
逃げたやつなんてのもいる。

追い詰めて取り立てるか、
大学にバラすぞと脅迫して
取り立てるか悩んだ。

金銭を受け取れない事よりも、
払わずに逃げるというその腐った
根性をぶっ叩いてやろうと思った。

だが結局見逃した。

「結局見逃した」理由としては
「もう社会人だったは事を荒立てたく
なかった」ということが挙げられて
いますが、それはそうでしょうね。

下手をすればさん自身もお縄ですから。

😎 違法な業者を信用できる?

さて、ここでよく考えてほしいんです。

「俺」さんの顧客は、「後金を払わずに
逃げた」という違約を犯していますから
大学にバラすぞと脅迫」されても仕方ない
ということになるかもしれませんね。

でも、それならば、仮に後金もきちんと
払って契約を完全に履行した場合に、
「もっと払わないと大学にバラすぞ」と
脅迫されることが絶対にないといえるのか、と。

     106578

 


相手は政府にダメ出しされ、グーグル、
ヤフーに広告掲載を拒否されている
闇稼業で稼ごうとしている人たちです。

何にいちゃもんつけて強請(ゆす)
られるか、わかったもんじゃない…
と思うのが大人の知恵というもの。


で、実際、その種の強請りから
警察沙汰になり、全部バレて卒業も
パーに……

という事例がいくつも報告されているんですよ。



😎 強請りに応じてもバレる?

要するにこういうカラクリ。

 

警察に被害届を出してしまえば、
卒論代行を依頼したということが
公になってしまうわけですから、
学生さんはばれるのを避けて
お金を払わざるをえない…
というわけ。

たとえ本人が要求された金額を

支払って公になるのを避けたとしても、
他の依頼者が警察に被害届を出せば、

捜査が始まって芋づる式にばれて

しまうことも…

 

いや、あの業者ならナントカ協会認可で
いい評判も聞くから、強請りなんて
ありえない…

なんていう思い込みは禁物。

そう見える業者こそが実は危ないのです。


しかも自分は親に怒られ、頭を下げて
泣きながらなんとか金を工面したのに、
他の依頼者が警察に投降したせいで
自分の件もバレて、すべてパー…

こうなった日には、まったく
割に合わず、泣くに泣けません。

      kubi_kaiko_risutora_man

この場合の処分としては退学よりさらに
重い除籍(復学不可能)の線が濃厚。

就職してから発覚した場合は卒業
取り消しの上懲戒免職(解雇)の
可能性大です。

 

😎 業者弁護論の大きな誤解

さて、もうおわかりですよね。

業者に「卒論代行」を依頼するのが
どんなに危ないことか……


でも、こういういかにも”真っ当”な
「大学側」に立つような意見に対して
異論を唱える(少なくとも結果的に業者の
肩を持つ)サイトも見受けられます。

たとえば「卒論を代行したら休学処分に
するぞ、厳重注意をするぞ」云々の
掛け声は「『建て前』で脅している
だけ」だというのです。

考えても見てください。

休学処分にしたところで大学側に
何かメリットがあるんでしょうか。


厳重注意なんてそんな面倒な
手間をかけるでしょうか。

大学は、クオリティの高い論文が
欲しいので、コピペは困るわけです。


クオリティの高い論文をタダで入手し、
それを学会などで発表すれば
大学側の実績になります。

実績が増えれば大学の信用が上がり、
入学してくる学生や大学に寄付する
人が増えると言う仕組みです。

卒業論文を出しなさい」というのは
大学側のお金儲けの都合にすぎません。

だから、丸コピやパクリは困る
のであって、厳重注意するぞ
と言うのは単なる脅しです。

           USB


大学の実情をあまりご存じないよう
ですので、お知らせしたいのですが、
学会発表などして「大学側の実績になる」
ほどクオリティの高い論文を書く
大学生なんて、まずいません。

超一流大学なら、そういう論文が出て来る
可能性がゼロではないかもしれませんが、
それは、もし出ればめっけものという
レベルであって、教える側でそんなことを
期待することはありません。
(大学院は別ですが)

illu_bild1

また仮に学会での評価が少し上がった
からといって、それによって受験者数が
増えたり、寄付する御仁が出たりするか…
それこそ「考えても見てください」。

世人の大半は(小保方さん並みの)
ニュースにでもならないかぎり、学会の
ことなど意識さえしていません。


だから「丸コピやパクリ」の卒論が
なくなると大学が儲かるというような
因果関係も存在しません。



😎 不正を処分することのメリット

また不正をした学生を処分したところで
大学側に何かメリットがあるんで
しょうか
」とお尋ねなので、お答えします。

まず思いだしてほしいのは、大学が
やっているのは商売(営利目的の事業)
ではなく教育・研究だということ。

少なくともそういう建前のもとに、
国からの補助金ももらっていますから
(私学もですよ)、それに違反すれば、
そのことで受けるダメージの方が
大学にとってはよほど大きいんです。



つまり不正があったことや、それに対し
適正に処分しなかったことなどがもし
表沙汰になれば、それこそ大学は
信用を失い受験者数も減少します。

下手をすれば大学としての認可を
取り消されて補助金もストップ。



いずれにせよ収入の激減が予想されます
から、純粋に商売で考えた場合も、
不正を働いた学生を処分することには
大学側にメリットがあるんです。

😎 強請られなければバレない?

さあ、これでもうおわかりでしょう。

卒論を代行業者に依頼すれば、その先に
待っているのは、卒業⇒就職という
バラ色の人生の始まりどころか、
地獄への転落の第一歩である可能性が
高いんです。


え? でもそれ、あくまでも
強請られたらの話でしょ?

絶対に強請られないって保証(確信)が
あればいいわけじゃん……

ですか?


いや、それでもバレます。

大学教師の目は節穴ではありません。

提出された卒論に目を通せば、それが
本人の書いたものかどうかはすぐ
わかるんです。

      Proofreading-512

本人の学力や文章力を知っていれば
もちろんですが、ほとんど知らない
場合でも業者の文章を読んで「怪しい」
と思わないような教師はまずいませんよ。

それを出した学生さんの運命の岐路は、
だから、そこで「怪しい」と思った教師が
調査に乗り出すか、それともなんらかの
理由でパスしてしまうか…。

またはそもそも読まないか…
といったところなんです。

やっぱりこれは危ういギャンブル…
地獄行きのリスクを冒しますか?

 

😎 価値が目に見えない商品

さて、卒論代行業という商売の怪しさ、

わることの危険さはごもうおわかりのことと

思いますが、その実態暴露を通して、

私はいったい何が言いたかったのか。

 

そういう商売が横行しているおかげで、

ネットビジネス全般が怪しく

見えてしまうことがあるけれども、

完全に合法的かつ良心的で、安心して

取り組める情報販売もある。

 

だから、そこは見極めが肝心だ…

といったところになります。

 

そこで、怪しく見えてしまうまず要因を

3つばかり挙げていきたいと思いますが、

第一に挙げられるのは、

価値が目に見えない

ということです。

  

販売される商品には目に見える品物ばかりでなく

サービスも含まれますよね。

 

 

たとえば「ライザップ」(RIZAP)は

ダイエットするためのサービスですし、 

受験サプリのようなオンラインスクールの

サービスもあります。

 

これらもレッキとした情報販売。

大きく出れば、受験ばかりでなく

 

教育事業全体が情報販売の世界だとも

 

言えるでしょう。

 

f:id:rhinoos:20200801060948p:plain

 

ただ、それらに「どれだけの価値があのるか?」

ということは、食べ物とか家電とか家具とか

のような目に見える商品のように

見えやすくない。

 

まったく測りにくいわけです。

  

言い換えると、そもそも「買う」という行為は

目に見えるモノについて行うのが基本で、

目に見えないモノを買うというのは、

いささか高度な経済活動であり、

 

リスクもあって、踏み出しにくいわけですね。

 

 

😎 すぐには消費できない

情報販売が怪しく見える要因の第一は

価値が目に見えないということでしたが、

それだけならもちろん、むやみやたらに

「詐欺」呼ばわりされることもないはずです。

 

 

そこで出てくる第二の要因が

すぐに消費できるものではない

 

ということで、「詐欺」の嫌疑をかけられて

しまうのは、このことが主な原因でしょう。

 

 上に挙げた飲食物、洋服、家電など

目に見える商品というのは、

買ってすぐに消費・使用し、その価値を

実感できるものですね。

 

 

ところが情報という目に見えない商品は、

すぐにその価値が実感できる場合は少なく、

たいていは、ある程度の時間を要します。

 

f:id:rhinoos:20200805084325p:plain

 

 

場合によっては時間ばかりでなく、

 

相当量の努力・労力を費やすことが

必要になってきます。

(これはライザップなども同じ)

 

「なんだこれ、不良品だ!」と投げ捨て、

販売者を詐欺呼ばわりする人の多くは、

時間と労力を費やして価値が見えてくるまで

待つことのできなかった人なんですね。

 

早い話、自分の受験時代を思い出してください。

 

志望校を突破できるだけの知識は

 

一日や二日で身につくものでは

ありませんでしたよね。

 

身に着けるには、どうしたって

時間と労力が必要なんです。 

 

そして頑張って身に着けた知識は、

受験においてばかりでなく、

その後もいろんなところで役に立ち、

あなたを助けてきたのではありませんか?

 

 それらは、すぐには見えない価値であっても

生涯の資産として残るのです。

 

そのことをすでに実体験している私はもちろん

情報販売が「怪しい」ものだなんて

思っていません。

その情報の価値が見えてくるまで

 

根気よく実践して成果を出したからです。

 

 

ただ、その「成果を出す」ということが

 

結構むずかしい場合がままあることも

事実でしょう。

 

😎 成果を出せない場合もある

 

そこで、この

 

成果を出せない場合がある

という事態が、情報販売が怪しく見える

第三の要因だということになります。

 

ライザップでも謳い文句通りの結果を

出す人は2割程度しかいないそうですが、

例えば「このジムに入れば、1か月後には

 

バキバキの腹筋が手に入ります!!」

 

というキャッチコピーに乗せられて

入会した人が、 1か月後、全然

 

そうならなかったことをもって、

 

詐欺だ!」

と決めつけるような場合も同じです。

 

 

 

情報販売のノウハウを購入しながら

結果が出せないで「詐欺」呼ばわりする

人の多くもこれと同じで、つまるところ

費やす努力と時間が足りていないのです。

 

言い換えると、気持ちメンタル

の問題なんです。

 

大学受験で「結果」を出すか出さないかの

違いとたいして変わりません。

 

 

自分に適したノウハウ情報を選択し、

時間を惜しまず粘り強く実践すれば、

結果はついてきます。

 

情報販売というビジネスに乗り出すには

そのことを信じるほかありません。

  

私自身がどのようにしてこの道に入ったかは

こちらの記事をご参照ください。👇 

rhinoos.hatenablog.com

 

それでは、またいつかどこかでお目にかかりましょう。